底辺男性介護士カイトキュンのライフハックブログ

カブッキーランドのこどおじ介護士カイトキュンのライフハックブログ

底辺男性介護士のカイトキュンが介護に纏わるあれこれを考えていくサイトです。

適切な人材を配置しよう

こんにちは。

 

皆さんは、暇な時ゲームとかしてますか?

ゲームと一口に言っても色々とありますよね。

カイトキュンは、コーエイのゲームとか

コナミのゲームとかしてました。

具体手には、ウイニングイレブンとか。

それらのゲームとかで、何度やっても

どうしても勝てない時ってありますよね。

そう言う時って皆さんはどうしてますか?

スタメンを入れ替えたりするのも

一つの手ですよね。

それでも、アカン時ってどうするといいですかね?

 

un88.hatenablog.com

 

と言うことで、今回はこちらのカンファレンスを

ロールプレイングしていきたいと思います。

 

彼くんの施設では、

カンファレンスをいきなり開ける権限が

施設長にはあるらしいですが、

僕君の施設では、あくまで施設長は

経営側の人間です。

なので、現場のカンファレンスなどには

一切関与しないことが原則です。

だって、現場のことをほとんど何も知らないから。

しないじゃなくて、出来ないんですね。

 

では、改めて今回の議題を確認してみましょう。

認知が強めでいつでもなんでも「早く!早く!私が私が!」の◯◯さん(以下、仮称Aさん)。ご飯を食べるのがすごく早食いでものすごい勢いでかき込む習性がある。誘導するのもご飯を配膳するのも配薬💊するのもなんでも自分が一番じゃないと気がすまない💫💫この前、朝食の時にかき込んで食べて喉に詰まらせて窒息して死にかけてた👼。看護師曰く、「あと1分発見が遅れてたら死んでた」との事。

 

俗に言う、誤嚥性肺炎と言う奴です。

 

www.saiseikai.or.jp

 

場合によっては、手遅れになる状態まで

気付けないと言う怖い病気なのですが、

高齢者にとってはとても身近な病気(とても罹りやすい)

でもあります。

 

早食い、かきこみ癖がある人はなりやすいと言うわけです。

まあ、なんでそのためにも

普段からなんらかの対策が必要な人と言うわけです。

 

具体的にその対策として

上記の記事にも挙げられているように、

小さいスプーン(ティースプーンなどの一口大など)

を使って提供する。

職員が付き添い、声かけなど促して介入していく。

(早食い、かきこみをしないように)

 

夜などは職員が少ないため、

提供する時間をずらす

(早く出すか、遅く出すか)

(遅くするならそれまで起こさないなど)

 

元から介助席にいる○○さんと

接触しないように時間をずらすなど

(Aさんの気持ちも考えてあげよう。To 介護aさんへ)

 

食事形態を変える

(飲み込みやすい形状に変える。)

 

などの対策があります。

 

食事形態は安易に変えるべきではないと

施設長さんは言いましたが、

それをやらないといけない段階に

既にあると言う認識が正しく出来ていないでしょう。

(これは現場のことを知らないのだから仕方がない)

(だから、こういう場には参加するべきではない)

 

約1時間以上も会議している結果、

午前中のお風呂の人が誰も入れていない状況になっている

などの現場に多大なる影響が出ているのにも関わらず

会議を終了させないでいると言う意味でも

施設長さんに多大なる問題があります。

 

つまり、誰も仕切る議長役がいないと言うわけですね。

それでは、これでいきましょうと

GOサインを出せる人がいない状況となっているわけです。

 

列車でも、車掌さんが出発進行の合図を出して、

ドアを閉めてからでないと動き出せないんですよね。

(運転手だけのワンマン運転時は運転手がそれらをやる)

 

車掌さんがいないと、車内アナウンスも

機械音声のみとなってしまいますから

とても味気ないですよね。

(趣がなくなると言う面で安易に変えるべきでない)

 

なので、きちんとそう言った人材を

配置しておきましょうよ。

困った時は、ドラえもんとかに頼みたいですよね。

ど、ど、ど、ど、ど、ど、ど、ど。

と狼狽えてないでさ。

ドラえもんに頼ろうよ。

 

P.S.

彼くんへ。

 

その後、カンファレンスがどうなったのか

話のオチを出来れば教えてください。