底辺男性介護士カイトキュンのライフハックブログ

カブッキーランドのこどおじ介護士カイトキュンのライフハックブログ

底辺男性介護士のカイトキュンが介護に纏わるあれこれを考えていくサイトです。

一歩先に繋がるものになるのかな?

こんにちは。

 

今日は、11月11日ですね。

ポッキー&プリッツの日だとか、

色々と記念日が多いことで

有名な日ですが、

皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今日は、そんな縁起のいい日

ということで、

皆さんにいい情報をお届け致します。

 

突然ですが、皆さんは

今日は何の日か分かりますか?

色々と記念日がありますけど、

なんと今日は介護の日らしいです。

 

介護士の皆さん、知ってました?

僕は初耳でした。

 

www.mhlw.go.jp

 

平成20年の時に、

制定されたものらしいです。

 

パブリックコメントの中から、

一番多かった意見を

採用したそうです。

 

「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」を念頭に、「いい日、いい日」にかけた覚えやすく、親しみやすい語呂合わせとしました。

 

“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”

 

ということで、各地でイベントを

やったりしているらしいけど、

残念ながら僕は今まで知りませんでした。

まあ、お国さんが大々的に

やっているわけではないんで、

知名度が低いのも

しょうがないのかもしれないけど。

 

でも、制定してから

もう10年以上、経っているわけです。

世の中に浸透していっている

と果たして言えるのでしょうか?

具体的にどのようなことを

やっているのでしょうか?

 

・「介護」を普及させたいのであれば、日を決めるだけで終わらないことを期待。

・目的や制定後に何が変わるかを示してくれないと、制定に賛同できません。

 

このようなコメントにあるように、

作って終わりになってませんか?

そもそも、作る必要性があったでしょうか?

制定するかどうかに関わらずに、

啓発活動をやればいいだけですし。

 

いろんな記念日がいっぱいある

11月11日じゃなくて、

11月15日とかにした方が

まだ埋もれる可能性を

少しだけ低くすることが

出来るのかも知れません。

 

まずは、同業者への周知から

始めてみませんか?