底辺男性介護士カイトキュンのライフハックブログ

カブッキーランドのこどおじ介護士カイトキュンのライフハックブログ

底辺男性介護士のカイトキュンが介護に纏わるあれこれを考えていくサイトです。

技術で競い合いませんか?

こんにちは。

 

台風一過のお盆もそろそろ終わりますね。

台風10号の直接的な影響はありませんでしたが、

フェーン現象で40度を記録した北陸よりお送りいたします。

皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

 

こうも暑いと外に出る気はしませんし、

だからと言って家にいても特にすることないですし。

そういう時って、皆さんはどうしてますか?

 

un88.hatenablog.com

 

そうだね。甲子園だね。

我らが星稜高校はどこまで行けるでしょうか?

ということで、今回の話題はこちら。

 

kaigokoshien.org

G20大阪サミットが開催されたことでも有名な

インテックス大阪でやっているイベントらしいですよ。

 

取り敢えず先に、課題である感想文を書きますね。

こちらは去年、日本一に輝いた施設の動画です。

 

そうだね。阪神タイガースだね。

でも、最近のタイガースって弱くて不安よな。

かいちくん、辞めます。

ってことで、僕はもう何年も前にタイガースのファンを辞めました。

今は、ファイターズです。

 

まず、これはプレゼンテーションのようなんですが、

皆さんは、これを見てどう思いますか?

僕は、凄く違和感を感じました。

これも一応、プレゼンテーションと言えば

プレゼンテーションなのでしょうが、

いろいろとずれているところがあります。

 

まずは、登壇している人数の多さ。

普通、プレゼンテーションって1人か2人ぐらいでやるもんじゃありません?

こんな人数でやるのは学校でのグループ発表会ぐらいじゃないですか?

 

次に、劇のような演技が構成に入っていること。

プレゼンテーションでは、普通はそのような構成はありませんよね。

 

次に、プロジェクタースクリーンの表示のおかしさ。

プロジェクタースクリーンに PowerPoint などで作った資料を

全面に移すのが王道ですよね。

こんな風に、登壇者の顔もテロップのように差し込む

テレビ風な演出の映像を観覧者が見るプロジェクタースクリーンに

写すことは普通はあり得ません。

 

この事業所は、大阪の事業所らしいです。

最初の発言者のイントネーションに凄く違和感を感じて、

話している言葉が全く頭に入って来ない辺りは、

流石、大阪のノリだなあと思います。

 

塩分制限がある方が、食事が美味しくないって訴える話も

よくある話ですよね。

他には、糖分制限や水分制限などのパターンもあります。

制限を守らないといけないのは当たり前ですが、

制限を守っていたら、食事が不味くなるかというと

100%そうとは言えないのではないでしょうか?

調理などの面で工夫をすることで、改善出来る点はないでしょうか?

ここら辺は、栄養士さん、調理スタッフさんと連携して

調整してみるのがいいと思いますよ。

また医師とも連携して、これならばいいよ。

っていう話が出ることもあります。

この問題は、他業種との連携プレーがポイントになってきます。

そうすることで、問題の改善へと繋げることが出来ます。

餅は餅屋です。

自分たちで全部を背負う必要はないのです。

DFでボールを奪って、MFで繋いで

FWで得点するように、チームプレイで行きましょうよ。

 

上記の記事では、ありがたい池袋 さんが優勝と書いてありますが、

こちらは在宅部門です。

今回のお題の介護センターきずな さんは、

施設部門での優勝です。

そんな第8回のダイジェスト動画がこちら。

 

この動画に出てくる  デイサービスアルゴ参番館 さんのような

やり方がプレゼンテーションです。

きずなさんのようなのは邪道です。

 

そんな介護甲子園への出場申し込みに必要な

エントリーシートの書き方を見てください。

 

これが、就活や大学のエントリーシートだったら

間違いなく発狂するレベルだと思います。

凄く面倒くさいやつですよね。

 

 感想文は以上です。

 

そもそも介護甲子園ってなんでしょう。

kaigokoshien.org

 

「介護甲子園」とは、介護から日本を元気にしたいという想いを持つ全国の同志により開催される、介護業界に働く人が最高に輝ける場を提供するイベントです。

全国からエントリーされた介護事業所のうち、独自の選考基準で選ばれた優秀事業所が、

年一回、数千人が集う大会場に集結します。

ステージで事業所の想いや取組みを発表し、介護甲子園における日本一の事業所を決定します。

介護業界で働いている人が夢や誇りを持てるイベントにすることを目指し、

介護ってカッコいいと憧れる職業であると賞賛していただく機会とします。

第一回大会では1.500人の来場者があり、

観客の前で熱いメッセージを伝える感動のイベントとなりました。

 

とあります。

介護職員の熱い想いを伝えるイベントらしい。

セカチューじゃないんだよ?

それだけのためだけに G20大阪サミットをやった

インテックス大阪でやる必要があります?

もちろん、場所がインテックス大阪だというのが問題じゃないです。

問題なのは、熱い想いを伝えるだけってところ。

 

介護職員同士の情報交換や職員の育成なども目的なんですよね?

だったら、技術で競い合いません?

”介護度3の方が介護度1になりました。”とか。

”オムツ装着だった方がオムツ必要じゃなくなりました”とか。

"徘徊ばかりしている認知症の方にこういうことをしてみたら

落ち着くようになりました" とか。

 

そういった実績を発表した方がよほど価値があると思います。

 

介護福祉士の資格を取るために、

実務者研修を受けた時のことです。

「オムツの付け方とかそういうのを本当は学びたい。」

ととある方は言っていました。

 

片麻痺がある方にいろいろと声掛けして、排泄介助とかをする

というのが研修の内容だったわけですが、

実際に現場にどれだけそういった方がいるかという話になったわけです。

 

声掛けしたところで、はっきりと返答してくれない方もいますし、

上手く聞き取れたところで、方言で理解出来ない時もありますし。

 

実際に現場に入ると、最初に習った研修内容と違うという

こともありますよね?

 

熱い理想論ばかり語っていても意味はないと思います。

 

他にも、"業務を IT化したら、作業効率が向上しました。”とか。

"この商品を導入したら、とても便利でした。”とか。

そういう発表をしていきません?

本当に介護業界のことを考えるならば。

 

また、お客様は神様というような考え方が

飲食業界などであります。

今では、改善されてきていますが。

 

トランプさんみたいに部分的には正しい考え方なんですが、

間違っているところもいろいろとありまして。

 

短期的にはいい結果が出てくるかもしれませんが、

長期的にはマイナスにしかならないということを

理解して頂きたいです。

 

最終的には、一匹狼になりかねませんよ。