底辺男性介護士カイトキュンのライフハックブログ

カブッキーランドのこどおじ介護士カイトキュンのライフハックブログ

底辺男性介護士のカイトキュンが介護に纏わるあれこれを考えていくサイトです。

僕たちのナイトルーティーン&モーニングルーティーン

こんにちは。

 

今日は、日曜日ですね。

今日が休みの人もいれば、

そうでない人もいるでしょうが、

皆さんは休みの日は何してますか?

YouTube を見たりする人も多いかと思います。

 

YouTube の動画と言っても

色々とありますが、

その中にルーティーン動画っていうのがありますね。

一時期、それが流行りましたね。

 

全然、知らない人でも

どんな生活を送っているか

というのを覗いてみたくはなりますよね。

それって何ででしょうね?

 

今回はとある方の生活を覗いてみたいと思います。

 

www.kaigo-harekun.com

 

介護職の中でも気にすることランキングの

上位に入っていることでしょう。

夜勤はワンオペ状態となることが多いので、

他の人がどういうふうにしているのか

というのはちょっと気になったりもするわけです。

 

ということで、今回は

介護付き有料老人ホームに勤めている

介護士のカイトキュンも

同様にナイトルーティーンと

モーニングルーティーンを

ご紹介します。

 

僕の施設は、3階建てとなっており、

最大で1フロアに16名の入居者が入居出来ます。

夜勤はそれぞれ1フロアに1名ずつとなります。

他の施設では、1つの部屋に何人か利用者がいる

ところもありますが、

僕のところは完全に全室個室となっています。

夜勤の勤務時間は、午後5時から午前9時までです。

遅番者は午後8時に退勤し、

早番者は午前7時に出勤するので、

ワンオペ状態は11時間となりますね。

 

AさんとBさんのセンサーマットが

同時になった場合には、

より危険性が高い方を先に

処理してから次に向かいます。

(どちらも危険性が高い場合には

別のフロアの夜勤者に応援を要請しますね)

 

夕食を皆さんが食べ終わると、

遅番者と手分けして入居者を各居室に

誘導して、臥床介助を行います。

(自分で出来る方も全員居室に戻ってもらいます。)

万が一、その後に食堂に出て来るかたがいた場合も

声かけして居室に戻ってもらいます。

その後、廊下と食堂の電気は消灯します。

その後、おむつ交換などを済ませてから

午後8時になると、完全にナイトモードが発動します。

午後9時からは巡視が始まります。

2時間ごとになります。

 

排泄の誘導が必要な方は、

こちらが決まった時間に誘導を行います。

(拒否された場合には、パット交換を行います。)

 

巡視をしない時間帯は、

記録を書いたり、洗濯をしたり、雑務をしたり、

パンを食べたり、スマホでようつべ見たりしてます。

(カイトキュンの場合は)

(調理関係は厨房の職員がやるので僕らはやらないです)

 

各居室には、モニターが付いています。

一画面で全ての居室の様子がリアルタイムで

(数秒の誤差はあるけど)

見て取れます。

何で、不審な動きとかをしているのを

見つけたら急行したりします。

逆に、モニターにて見ているだけで

訪室しない場合もあります。

 

そうこうして、夜が明けると

午前6時ごろから起し始めます。

二人介助でないと起こせない方もいますので

そういった方は早番者が来てからになります。

 

早番者が来てから朝食になります。

 

午前8時30分になると、さらに

日勤者が来ます。

彼らが来たら、あとは申し送りをして

帰るだけ。

(仕事が残っていなければ)

 

僕のところは

ざっとこんな感じですね。

皆さんのところのナイトルーティーンと

モーニングルーティーンも

教えて貰えると幸いです。

それでは、また。