底辺男性介護士カイトキュンのライフハックブログ

カブッキーランドのこどおじ介護士カイトキュンのライフハックブログ

底辺男性介護士のカイトキュンが介護に纏わるあれこれを考えていくサイトです。

仕事のことだけに全集中出来たらいいのにな。

こんにちは。

 

明日は節分の日ですね。

皆さんは、豆まきをやったりとか

年の数だけ豆を食べたりとかしてますか?

子供の頃はやってても、大人になってからは

やってないという人が多いんじゃないでしょうか。

 

今日、テレビでやっていたんですが、

5歳以下の子供に豆を食べさせるのは

危険だからやめた方がいいそうです。

喉に詰まって窒息してしまう危険性があるようです。

 

news.yahoo.co.jp

 

こんな風に身近なところにも

意外と危険性が潜んでいたりします。

 

ということで、今回はこちらのお話。

 

natrom.hatenablog.com

 

お医者さんのブログに

底辺の介護士が言及するのも

凄く恐縮してしまうんですけど、

是非とも皆さんにお読み頂きたく

思ったので言及させて下さい。

 

僕は介護士なんで、医療の世界の話ではなく

介護の世界のことしか話せませんけど、

家族さんとのトラブルってこちらの世界でも

良くあることなんです。

 

今はコロナ禍なんで、

家族さんと接触することはないんですけど、

コロナ禍前でも僕の施設では、

基本的にはあまり介護士

家族さんと接触することはありませんでした。

業務で忙しいですし、家族さんから

話しかけられることもなかったんで。

(男性職員は特にね)

家族さんが近所の人とかで繋がりがある

職員とは軽く話したりしていることがありました。

僕はコミュ障なんで、もしも声をかけられた時とかには

別にいる職員に対応をかわってもらったりしてました。

それだけ、家族さんとの会話って気を遣うんですよね。

もしも、ちょっとでも変なこととか言ってしまうと

後から上の人から怒られてしまうし。

 

そもそも、僕ら職員も

常に同じ場所で働いているわけではないんです。

別のフロアに行ったりとか休み明けだったりとかで、

常に皆さんの最新の情報を

なんでも知っているわけではありません。

うちの施設では半数くらいがフロア固定の職員ですが、

残りの半数くらいはどこへでも行ったり来たりしている

職員となっています。

日によっては、そんな職員ばかりな日とかもあります。

そうなると、家族さんからの質問などに

正確に答えれない時があります。

実際に、過去には要求が強い家族さんに

とある職員が間違った情報を

与えてしまったことがあります。

今ではそれを防ぐために、

家族さんとの対応はケアマネか相談員に

窓口を統一しています。

一応、僕らも職員全員が同じ仕事を出来るように

情報を共有したりしていますが、

全員の最新の情報を常に追えていない時もありますし、

忘れてしまう時もあります。

(それだけ情報量が多くて、複雑なんです。)

 

家族さんとのトラブルで、

多くなってくるのが緊急時の対応です。

 

一応、施設に入所する時に

緊急時にどういった対応を望んでいるか

というのをお聞きするんですが、

いざその時になってみると

その時と心情が変わって来ていたり。

 

緊急時に延命処置は一切しないと

希望していても、いざその時に連絡すると

救急車は呼んでくれ

という家族さんがいました。

ですが、いざ救急車を呼ぶと

救急隊の方から、

延命処置を一切希望していないなら

何も出来ないと。

逆に救急車を呼んで、

何をして欲しいのか?と。

 

このようにトラブルってしまうことが

良くあるんですよね。

 

まあ、不安になってしまうのも

仕方がないですし、

いざその時になると心変わりしてしまうのも

仕方がないんですけど、

どうにかトラブルから

逃れることって出来ないですかね?

 

仕事のことだけに全集中出来る

環境が整ってくれればいいんだけど。