底辺男性介護士カイトキュンのライフハックブログ

カブッキーランドのこどおじ介護士カイトキュンのライフハックブログ

底辺男性介護士のカイトキュンが介護に纏わるあれこれを考えていくサイトです。

人材育成能力も問われるべきではないでしょうか?

こんにちは。

 

皆さんは受験とか

就職とかしたことってありますか?

その時に試験とか面接とかを受けるかと思います。

そんな時に、どんな学校を卒業したかとか

問われたことってありますか?

学歴の差別はしないことが

ルールとなってますけど、

実際には裏で行われたりもしたりしていますよね。

(医学部で受験生の点数を操作したりした

事件とかがありましたよね。)

 

ということで、今回は学歴のお話。

 

keamanekaigo.work

 

僕は高卒の介護士ですけど、

言わせてください。

介護業界に学歴は必要ありません。

 

常に人手不足の業界で、

学歴で人数を絞るようなことを

する余裕がまずあるでしょうか?

 

そして、大学卒で介護業界に

入ってくる人が果たして

どれだけいるでしょうか?

 

選り好みしている場合でしょうか?

もっと現実を見るべきです。

 

僕の職場では、

大学卒で入って来てる人の方が

少ないです。

指で数えれる程度です。

大多数は高卒です。

 

なんで、高卒がいないと

現場がまず成り立ちませんし。

 

大学を卒業している人も

介護業界に入らざるを得なくなった

理由がある人たちがほとんどです。

(詳しい理由は知らないけど)

 

最近では、介護業界でも

特定技能実習生として

外国の方が入ってきています。

その前より、他の業種から

介護に転職して来た人が

そこそこいます。

僕もその一人です。

 

高専や大学などから

専門の知識を学んだ状態から

就職して来た人は

うちではほぼいないです。

というか、いるかどうかも怪しいです。

 

既にどこかしらで働いていた

経験者が転職してくることも

稀にありますが、

基本的に

知識0の状態から

教育していくことがほとんどです。

そういう意味では、経歴なんか

そもそもそんなに重視していません。

新入社員の研修も

基本的にはそういう方でも

いけるように出来ています。

 

確かに、能力が低い人もいます。

でも、そういう人でも

本人に問題が全てあると

果たして言えるでしょうか?

 

利用者のADLを上げる話などでも

関係してくるかと思いますが、

環境とかが影響していることってありますよね。

 

出来ないと思ってても、

実際にやらせてみたら案外出来たりとか、

やり方とかを変えてみたら

スムーズに上手く出来たりとか。

 

同じことをやらせようとしても

人によって理解出来るかどうか

違ったりするといった

意見が書いてありましたけど、

そんなの利用者の話でしたら

当たり前のことじゃないですか。

人によって能力違うんですから、

同じやり方で通用するわけありません。

違う言い方をすれば、

そこがある意味、魅力でもあるわけです。

その人に合ったやり方で

その人に合ったことを提供するのが

僕たち介護士の仕事ですよね。

 

それをしないのは、手抜きでしかありません。

 

ケアマネでも同様ですよね。

皆さんが同じケアプランにはなりませんよね。

みんな違うわけなんですから。

 

確かにいくらどう頑張っても

本人に問題があって

育成が上手くいかないケースもありますけど、

全部が全部そうではないはずです。

もう一度、見直してみてください。

間違ったやり方で、

育つ人材も育ってないのかもしれません。