底辺男性介護士カイトキュンのライフハックブログ

カブッキーランドのこどおじ介護士カイトキュンのライフハックブログ

底辺男性介護士のカイトキュンが介護に纏わるあれこれを考えていくサイトです。

正解がないからこそ難しい

こんにちは。

 

皆さんは英語は得意ですか?

英語が苦手な方って多いですよね。

 

文法が色々とあって分かりにくいし、

単語を一つ一つ覚えないといけないし、

発音が人によって変わってきたりもするし

と色々とありますよね。

 

第2言語を習得するのって

結構難しいですよね。

 

そんな英語を学校で

必死に勉強したところで、

本の学校の英語って

受験英語とか言われて

実際に使われている英語と

違っていたりすることがあります。

 

そうなると、勉強している意味を

考えてしまいそうになりますよね。

 

国語の問題でも、

先生によって答えが違ってきたりする

と言う話を聞いたことがあるかと思います。

 

1+1=2みたいに

簡単で、答えが一つしかない

と言う感じばかりだったら

楽で良いんですけど、

そればかりじゃないのが

この世界でもあるかと思います。

 

と言うことで、今回は

とあるお話をご紹介します。

 

news.yahoo.co.jp

 

糖尿病と言う病気は

誰がいつなっても

おかしくはない病気でもあります。

 

生活習慣病とも言われ、

間違った今までの生活習慣が

積み重なって出来た結果とも

言われますけど、

その結末は因果応報と言う

言葉だけで片付けられないほど

可愛そうな部分もあります。

 

いつどこでどんな生活をしてても、

あれを食べちゃダメだとか、

水分をこんだけしか飲んじゃだめだとか

といった制限が常にかかります。

 

お祝いの場で一人だけ

ケーキを食べれないとか。

そういう風になると、

病気だし仕方がないけど、

ちょっと可愛そうじゃない?

とかって思ったりしますよね。

 

でも、病気のことを考えると

ちょっとのことでも

それが積み重なってしまったりすると

今までの努力が水の泡になってしまいます。

 

介護の現場でも、

糖尿病でコーヒーを

良く飲む方がいて、

砂糖をたくさん入れるのを

好まれる方もいます。

 

そうなると、

常に全く入れないと言うのも

どうなの?

たまには少しくらい良いんじゃない?

と言った意見が職員から

出てくることがあったりします。

 

正解がないからこそ、

職員一人一人で答えが

違ってきたりします。

 

なんで、すぐに答えなんか出ないんですけど、

実際には、今すぐ入れてくれって

言ってるけど、どうすれば良いの?

って感じで、

その場でどうするかを

決めないといけなかったりします。

 

医学がもっと進歩して

そういう制限とかから

解放される日が来たら良いんでしょうけど、

多分そういう日は来ないだろうし。

 

普段からそうならないように、

気を付けていくことしかないのかもしれません。